SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2022の国際長編部門に日本映画から唯一正式出品されている映画『とおいらいめい』。池袋シネマ・ロサでの4週間レイトショー公開《8月27日(土)〜9月23日(金)》に先立ち、3人姉妹の長女・絢音を演じた女優・吹越ともみ(『半沢直樹』)のオフィシャルインタビューをお届けする。
本作は、ノストラダムスの大予言に沸く世紀末(1999年)と、彗星の衝突により人類の滅亡が数ヶ月後に迫った現在(2020年)の2つの「世界の終わり」を舞台に、ばらばらだった3姉妹がゆっくりと家族になっていく姿を描く異色の人間ドラマ。
収まらぬコロナ禍、ウクライナへのロシア軍侵攻など、絶望感すら感じる2022年の今に奇しくもぴったりの題材だが、原作は、2004年上演の舞台。 当時主演を務めた『カメラを止めるな!』のしゅはまはるみ、舞台版の作・演出を担当し、本作の撮影監督を務めた長谷川朋史、映画『イソップの思うツボ』などに出演の藤田健彦が結成した自主映画制作ユニット「ルネシネマ」が、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 短編部門最優秀作品賞の受賞歴がある大橋隆行監督を迎え、映画化を企画した。
吹越は、彗星衝突に備えたシェルターの個室設計を担当するが、強奪の危険と隣り合わせの日々を送る長女・絢音役を好演。また、妻とうまくいっていない小学校の同級生・良平と再会し、心揺れる次女・花音役に『MINORI』の田中美晴、そして、父の死をきっかけに腹違いの姉2人と初めて共同生活をすることになり、戸惑う三女・音役に『ベイビーわるきゅーれ』で初主演し、ドラマ「生き残った6人によると」にレギュラー出演中の髙石あかりが抜擢された。
ーー吹越さんご自身はご兄弟はいますか?演じた長女・絢音にどのように臨みましたか?
吹越:弟がいるので、私も長女に当たります。絢音は私と全然遠くなくて、いわゆる長女にもたれるイメージと私が日々感じてきたこととかを総合的に二人との距離感とかを出せたらいいなと思って臨みました。
ーー全部自分で抱え込み、妹にも弱みを見せない役を演じるにあたり、工夫した部分はありますか?
吹越:私も実際長女なので、長女として感じてきたことを割とそのまま出しました。花音への距離感と音との距離感が違うので、例えば音を演じるあかりちゃん自身のSNSをフォローしないだとかは工夫しました。あとは本当に空気感で作っていきました。
ーー三女・音役の髙石あかりさんと、次女・花音役の田中美晴さんとご一緒していかがでしたか?
吹越:私は2人が本当に可愛くて幸せでした。そもそも「3姉妹」っていうワードにときめいてオーディションに応募しています。女の子って、揃えば揃うほど魅力が増すと感じていて、3人のシーンは、その場にいれるだけでうれしかったです。
ーー 1番難しかったシーンはどこですか?
吹越:花音と喧嘩するシーンです。私自身が、私生活で怒りはするんですけれど、声を荒げることがないので、ああやってちゃんと向き合って言い合ってというのがすごく難しかったです。台本には最初の1〜2文しかなかったので、ほぼアドリブで、音ちゃんが降りてくるまで喧嘩で繋がなくてはいけないという撮影でした。
ーー大橋監督のこだわりを感じたことはありますか?
吹越:間をすごく大切にされる監督だったので、ゆっくりちゃんと感じながら演じました。
ーー完成した映画をご覧になった感想はいかがでしたか?
吹越:大橋監督っぽいと言いますか、あったかい中にも絶望があって、静かなんだけど燃えているというか、そのような情熱を感じました。
ーー 本作の見どころはどこだと思いますか?
吹越:3姉妹と、それを取り巻く人たちのキャラクターも面白かったり、本当に様々で、観てくださる方にも自分だったらどの立ち位置かなとか、3姉妹だったら私はこのタイプかなだとか、そういう見方をしてもらっても楽しいかなと思います。
ーー 読者にメッセージをお願いします。
あかりちゃんと美晴ちゃんが可愛いのはもちろんなんですけれど、世界の終わりというテーマでありながらも、日常が大切だということを私もこの映画で学ばせていただきました。映画が進むにつれ、静かな絶望が迫ってくるんですけれど、そのギャップといいますか高低差をぜひ映画館で楽しんでいただければと思います。
<吹越ともみ /長女・絢音役>
4 月 25 日生まれ。広島県出身。2013 年から広島県でモデル活動を開始。天気キャスターやレポーターとして注目を集める。上京後、CM、広告を中心に活動。佐川急便「和菓子屋の父」篇、JR 東海「うましうるわし奈良」に出演し話題となった。2020 年 SP ドラマ「半沢直樹イヤー記念・エピソードゼロ~狙われた半沢直樹のパスワード~」鈴木莉乃役でドラマ初出演。
日本劇場公開:2022年8月27日(土)〜9月23日(金)池袋シネマ・ロサにてレイトショー公開
公式サイト: runecinema.com/tooiraimei/
©ルネシネマ