<Introduction>
チェコ・ヌーヴェルヴァーグの巨匠フランチシェク・ヴラーチル監督による1967年の映画『マルケータ・ラザロヴァー』は、13世紀ボヘミア王国を舞台に宗教と部族間の抗争に翻弄される少⼥マルケータの数奇な運命を描いた作品。『アンドレイ・ルブリョフ』(アンドレイ・タルコフスキー監督)、『七⼈の侍』(⿊沢明監督)などと並び評され、1998年にはチェコの映画批評家とジャーナリストを対象にした世論調査で史上最⾼の映画に選出された。そして、制作におよそ10年、かつてない規模の予算をかけ極寒の⼭奥で⽣活しながら548⽇間にもわたる撮影を⾏った空前の超⼤作が、公開から55年の時を経て、ついに7月2日(土)⽇本初劇場公開となる。
また今回併せて解禁となった⽇本版ビジュアルでは、修道⼥となることを約束されていた主⼈公マルケータの数奇な運命を⽰唆するようなシーンを切り取り、綿密にして⼤胆、崇⾼で獰猛なエネルギーに満ちた作品でありながらも、誰かによって語られた寓話のようなイメージを表現。世界各国で作られているビジュアルとは異なる⽇本オリジナルのデザインであり、本作の⽇本版ビジュアルが発表されるのは史上初となる。
<Synopsis>
舞台は13世紀半ば、動乱のボヘミア王国。修道⼥となることを約束されていた少⼥マルケータは、領主とは名ばかりの⽗・ラザルと敵対する盗賊騎⼠コズリークの息⼦・ミコラーシュと恋に落ちる。彼⼥の⼼とは裏腹に、増⼤する王権に対抗するふたつの⽒族間の衝突は激化してゆく……。「過去の出来事をなぞるのではなく、歴史の内側を直感的に捉えたい」という監督の強い執念から、⾐装や武器などの⼩道具を当時と同じ素材・⽅法で作成し、極寒の⼭奥で当時と同じように⽣活しながら548⽇間にもわたるロケーション撮影を⾏なった。原作はチェコでは知らぬ者がいないという、ヴラジスラフ・ヴァンチュラによる同名⼩説。⾐装を『アマデウス』でアカデミー賞を受賞したテオドールピック、⾳楽をヤン・シュヴァンクマイエル作品など多くの映画⾳楽を⼿掛けるズデニェク・リシュカが担当し、綿密にして⼤胆、崇⾼で獰猛なエネルギーに満ちた「フィルム=オペラ」が完成した。
<Staff&Cast>
監督・脚本:フランチシェク・ヴラーチル / 原作:ヴラジスラフ・ヴァンチュラ / 脚本:フランチシェク・パヴリーチェク / 撮影:ベドジフ・バチュカ / 美術・⾐装:テオドール・ピステック / ⾳楽:ズデニェク・リシュカ / 出演:マグダ・ヴァーシャーリオヴァー、ヨゼフ・ケムル、フランチシェク・ヴェレツキー、イヴァン・パルーヒ、パヴラ・ポラーシュコヴァー / 提供:キングレコード / 配給・宣伝:ON VACATION / 後援:チェコセンター東京 / 1967年 / チェコ / 166分 / モノクロ / シネマスコープ / モノラル / DCP / 原題:Marketa Lazarová
日本公開日:2022年7月2日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開
公式サイト http://marketalazarovajp.com/
© 1967 The Czech Film Fund and Národní filmový archiv, Prague